元・面接”ガクガ”ク就活生リョウタの面接攻略

面接で緊張してしまう就活生必見!緊張しないためのノウハウを詰め込んだブログ!コメントくれたらうれしいです!

不安・緊張と仲良くなる方法👍

こんにちは
りょうたです。
 
今回は不安・緊張を和らげるちょっとしたテクニックを
お伝えしていきます。
 
プレゼンの発表前や多くの人の前で話すとき
不安や緊張が気になってしまう事など
不安だな、緊張するな、と
感じた事はありませんか?
 
初めに、緊張するのは悪いことなどではなく、
自然な反応であると理解してください。
 
また、ほどよい緊張感が必要な場面もあります。
例えば、アスリートは
適度な緊張感があったほうが良い結果につながる
といわれます。

・不安や緊張は必ずしも悪いものではない。
 
不安は、失敗したらどうしようという気持ちから現れます
不安には
目の前のことに対する不安
将来への漠然とした不安はあります
 
ですが
不安は生物として必要な感情です。
不安や恐怖による警戒心と
うまく付き合ってきたからこそ、
人類は長く生き延びてこられたといわれています。
 
 
・挑戦する前から確実な方法を求めない
 
新たなことに挑戦するとき、
既に十分な知識やスキル、
経験を持った人など存在しません。
 
確かに誰もが毎日忙しいし、
失敗したくないと思うのが本音だと思います。

ですが心のどこかでこのままでは
だめだと感じるのなら、今日からそれをやめてください!
そしてできる範囲でいいので行動してみてください
 
・みんなと一緒という安心感を捨てる
社会に出た後の評価は希少性で決まります

人とと違う選択をすることが必要になる
本当の安心はみんなと同じところではなく
人のいないところにある
という意識を今すぐもつことを始めてください
 
何故かというと
ある人の言葉で
「土地や建物、時には紙幣すら、
世界の情勢が変われば、瞬間的に無に変わる。」
「でも知識は、何があろうと
奪われることはない。」
 
「だから、どこの地でも生きていけるよう
必要となる知識を身につけておきなさい」
というものがある。

とても分かりやすいと思いました。
 
これは有名どころの企業などの
一般に安定している企業に入ったとしても
運が悪ければ仕事がなくなることもある
ともとることが出来ませんか?
 
不安や緊張と仲良くなるために
まず、
挑戦して、失敗してしまったときのことを
考えないでください
 
失敗は成功の母です。
 
成功体験、失敗体験に関する研究で
失敗体験をした方が
その後の成功に大きく影響すること
証明されています。
 
 
今回はここまで!
ありがとうございました!

続かなくてイライラしてない?途中で挫折せず勉強が続く方法3選!

こんにちは
りょうたです。
 
あなたは勉強したいのに
やる気が出ない…
続けることができない…
という経験はありませんか?

勉強は初めは退屈に感じて
嫌だと思うかもしれません。
 
ですが,ある方法を試すだけで
驚くほど勉強を続けられます。

では,ご紹介していきますね
 
1つ目
25分休憩+5分休憩のリズムが最強
 
 
あなたは勉強は自分が
疲れるまでずっと
やり続けていませんか?
 
勉強は
25分勉強+5分休憩が最強なんです。
 

 
というものは
ご存じですか?
 
短い作業と短い休憩を繰り返すことで
集中力を維持しつつ、
まとまったタスクを短時間で
こなせるようになる時間管理法です。
 
 
2つ目
勉強は楽しむことが最優先!
どんな時でも楽しみを
見出せる心構えで

何事も楽しみを見出せないと
なかなか続けることは
難しいです。
 
なので良い方法として
自分にとって興味があるもの
と紐づけて勉強すること
 
世界史で例えるなら
・今度海外旅行に行くから
 その国のことを学んでおこう
・海外向け商品を企画したいから
 その国の風土を知るために
 歴史から学ぼう
 
と言った感じです。
 
また、勉強をゲーム感覚で
取り組んでみるのも面白いですよ
 
「1面のボスは撃破した!
次は2面のボスを倒すか!」

「この中から面白そうな
物を見つけて、友達に
クイズで出してやろう」
 
といった様に
楽しい状態を
作り出すことができると
GOODです!
 
3つ目
周りの人に宣言する

誰にも宣言しないでやっていると
うまくいかない時
ギリギリになってから
計画を変更して
 
何も問題なかったと自分を
誤魔化しがちです
 
僕もよくやります笑
 
そのため
ごまかしが効き、
反省すべき点が見えてきません
 
そんな状況を避けるために
周りの人に目標と進捗を宣言
するといいですよ!
 
宣言する人なんていない、、、
 
そんな人でも大丈夫です
SNSを使いましょう
 
Twitter、インスタなんでもいいです
 
自分がやっているぞということを
周りにアピールしよう!

僕はスタサプというアプリで
日々の勉強記録をしています!
 
「自分がちゃんとやっているか
誰かが見ている」という意識
を持つことが大切です。
 
目標を決めたら
その瞬間、周りに宣言してください
 
挫折確率はガクンと下がります!
 
 
いかがだったでしょうか。
今回は勉強を続ける方法を3つ
お伝えしました。
 
勉強とは一生付き合っていくものだ
と僕は考えています。
 
学生はもちろん、
資格を取りたいと考える社会人でも
勉強は必要になってきています。
 
自分を日々成長させるためにも
勉強はなくてはなりません。
 

いますぐこの記事の内容を実践することで
あなたは勉強が楽しくなり、
勉強をやりたい!と
考えられるはずです
 
今回の内容を実践できない
人は、おそらく勉強が嫌いになり、
自分を高める活動をしようとしなく
なるかもしれません。
 
僕はそんな人には
なってほしくないです
 
今すぐ、
勉強は嫌なものである
という意識を捨ててください
 
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
 

未来永劫使える!雑談のテクニック3選

こんにちは
緊張、あがり症サポーターの
りょうたです
 
あなたは、人との会話が苦手
ってことはありませんか?
 
僕は、少し前まで
話しかけられても
うまく会話を続けることができず
自分が嫌になっていました

人との会話が続かない、
そのせいで無力感を味わっていました。
 
ですが、ある日、
同じサークルの人との会話で
とても楽しく
会話することができました。

その人は雑談がとても上手でした
 
私はその人にコツを
伝授してもらい
今では話すことが
楽しいと思えています
 
今回はそのコツを
特別に
お伝えしていきます!
 
1、そもそも雑談とは?

雑談とは
特にテーマを定めないで
気楽に会話すること。
 
雑談は
仲良くなることが目的なので、
究極、話が途切れなかったら
いいんです!
 
2、どんな話もとことん肯定する
 
雑談においては
相手の話を
とことん肯定し、
とことん共感することを意識しましょう

そうすることで、
相手は自分の気持ちを
言いやすくなります。
 
気持ちを話し合えるようになったら、
相手はあなたに
心を開きかけている証拠です
 
ちなみに
否定やアドバイスはNGです。
 
相手の話を遮るだけでなく
聞いてもいないのに
アドバイスされても
困るからです。
 
3、沈黙の時は身近なエピソードで
 気持ちをはなす。
 
人と話していると沈黙になる時って
ありますよね?
そんな時は最近あった
エピソードを話すといいですよ。

そのときにどんな気持ちを
感じたのかを付け足せると
よりいいですよ!
 
4、雑談をするときのポイント
 
①話す時、目を見るけど
口元あたりも見る
 
人と話すときに
目を見て話せとはよく言われますよね。
でも、ずっと見続けるのは
良くないです
見られている側は
不快に感じてしまいます。
 
なので、たまに視線をずらして、
口元あたりを見る
うまく視線をずらすことができ、
効果的ですよ。

この子は少し
そらし過ぎですけどね笑
 
②身振り手振りを大きくする
 
話すときには体をつかって
大きな動きをすると
自分への刺激にもなり
伝えたい言葉が
出てきやすくなりますよ

 
③自分の話をする際,登場人物に
 名前と写真を用意する
 
自分に合った出来事を話すことは
とてもいいのですが
聞いている側は
途中から話が
わからなくなってきますよね?
 
そんな経験ありませんか?
 
ですが、初めから
登場人物に名前と顔があれば
途中で誰が誰なのか
わからなくなるという混乱
なくなるかと思います

もし顔写真がない場合、
飲食店なら、机に常備されている
調味料などをつかってみるのも
いいかもしれませんね!
 
 
いかがだったでしょうか。
 
今回紹介した
雑談テクニックを使うことで
今まで話せなかった
異性や同性の人とも
お話しできる様になります
 
逆に実践できないと
あなたは人との会話が嫌いになり
強いていうと事務的なことしか話せない
人間になってしまいます
 
そんなの嫌じゃないですか?
 
 とにかく
自分から
話しかけるところから始めましょう!
そして、一緒に頑張っていきましょう!
 
 
ここまで読んでいただきありがとうございました。
 
 
 
 

最近話題のあの言葉!意味を知らないと恥ずかしい!?流行語2022

こんにちは
緊張・あがり症サポーターの
りょうたです。
 
同年代の友達との会話の中で
みんなは常識として知ってるのに
自分だけ知らない、
なんてことありませんか?😨
 
僕はそういう経験、
たくさんあります💦
 
わからないけど、
わざわざ
話を遮ってまで
質問するのも申し訳ない…

だからといって
その時に携帯で調べるのも
話に興味ないのかな
と思わせてしまうかもしれない…
 
こう考えて、僕は出来る限り
知らない言葉を減らしたい、
常識を知りたいと考えました。

その上で、初めは
流行っていること、
つまり流行語を知ろうと考えて、
 
2022年の流行語
(の可能性があるもの)を
調べてみました!
 
2022年、流行りそうな言葉
 
今のところの映えある
第1位
「草」だと、
ラインリサーチが発表した。
 
今までよく目にしたり、
耳にしてきたものが
一位になるのは納得です。
 
2位
「それな/それなー」
こちらも良く使用する人が
多い印象です。
 
僕的にはこちらの言葉を
多用していますね。
 
3位
「きまZ/気まずい」
YouTuberグループ
【うちら三姉妹】が
発言したことによって広まった。
 
4位
はにゃ?/はにゃり」
お笑いタレントの丸山礼さんが、
“井上千晶”という
美術部部長キャラを演じた。
このことがきっかけ!
 
いかがだったでしょうか。
 
これを知ってるだけで
周りの友達が話しているときに
何をいってるの?と思うことは
減るはずです!
 
自分が使ってみるのも
面白いかもしれないですよ
 
 
フランシスベーコン
「知は力なり」
 
この言葉はフランシスベーコンという
イギリスの哲学者、神学者、法学、政治家というすごい方で
イギリス経験論などを発表し、多くの人に
影響を与えました。
 
最近の世の中は知らないことは恥だ
と言われています。
知らないだけで
馬鹿にされないようにしましょうね!
 
今回はここまで!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 

最近話題のあの言葉!意味を知らないと恥ずかしい!?流行語2022

こんにちは
緊張・あがり症サポーターの
りょうたです。
 
今回はやや番外編です。
同年代の友達との会話の中で
みんなは常識として知ってるのに
自分だけ知らない、
なんてことありませんか?
 
僕はそういう経験、
たくさんあります💦
 
わからないけど、
わざわざ
話を遮ってまで
質問するのも申し訳ない…

だからといって
その時に携帯で調べるのも
話に興味ないのかな
と思わせてしまうかもしれない…
 
こう考えて、僕は出来る限り
知らない言葉を減らしたい、
常識を知りたいと考えました。

その上で、初めは
流行っていること、
つまり流行語を知ろうと考えて、
2022年の流行語
(の可能性があるもの)を調べてみました!
 
2022年、流行りそうな言葉
 
今のところの映えある
第一位
「草」だと、ラインリサーチが発表した。
今までよく目にしたり、耳にしてきたものが一位になるのは納得です。
 
二位
「それな/それなー」
こちらも良く使用する人が
多い印象です。
僕的にはこちらの言葉を
多用していますね。
三位
「きまZ/気まずい」
YouTuberグループ
【うちら三姉妹】
発言したことによって広まりました。
 
四位
はにゃ?/はにゃり」
お笑いタレントの丸山礼さんが、
“井上千晶”という
美術部部長キャラを
演じる際に使ったことがきっかけ。
 
いかがだったでしょうか。
 
これを知ってるだけで
周りの友達が話しているときに
何をいってるの?と思うことはすぐなくなると思います!
 
自分が使ってみるのも
面白いかもしれないですよ
 
友達との会話で
わからない言葉があったとします。
 
そんな時は
頭で覚えて、家で調べるようにすると
より一層、理解して、
使う事が出来るはずです!
 
最近の世の中は知らないことは恥だ
と言われています。
知らないだけで
馬鹿にされないようにしましょうね!
 
今回はここまで!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 

面接で「ストレスを感じるとき」を聞かれたら?その 注意点や回答例!

こんにちは
緊張・あがり症のサポーターの
りょうたです。
 
面接の時、
「あなたがストレスを
感じるのはどんな時ですか?」
と聞かれた時、
 
自分の回答で
面接官に悪い印象を与えないかな、
マイナスの評価にならないかな、と
心配になりますよね。

今回は面接で、そのようなことを
聞かれる意図と答え方のポイント
お伝えします。
 
大切にしている価値観を知りたい
企業は学生が「どのような時に
ストレスを感じるか」で、
その裏側にある価値観や
考え方を見極めようとする。

例えば、「自分の仕事のスピードが
遅い時にストレスを感じる」と
答えた人は
「仕事をスピーディに済ませたい
と考える人」だとわかります。
 
人によってストレスを
感じる時の捉え方は様々だから、
聞いてくるんですね。
 
ストレス耐性を知りたい
企業は自分の会社に
長く貢献してくれるか
重要な選考のひとつにしてます。
 
それを見極めるために、
ストレス耐性を聞いてきます。
1人の人材を採用するにあたっては、
膨大なコストと時間がかかります。

企業は少しでも
辞めにくい人材
採用したいと考えています。
 
ストレスへの対策を知りたい
 
「ストレスの原因を
客観的に分析できているか」
という点に加え、
 
「具体的にどのような対策を
とっているのか」という点も
質問の意図に含まれます。
 

 
「ストレスを感じる時」
 答えかたのポイント
 
・正直に伝える
 
入社後になってから
嘘が発覚するのは
双方にとって損することは
わかりますよね。
 
無理に相手に合わせた回答をせず、
正直にストレスを感じる場面を
答えるのがおすすめです!
 
また、特にいい印象を残したい
一心で「ストレスを感じたことは
ありません」と答えるのはNGです。
 
これを聞いた企業側は
自分を客観視できていないのだ
と判断してしまいます。
 
具体的なエピソードを添えて伝える

エピソードに盛り込むべき5つのポイント
 
  1. どんな場面でストレスを感じたのか
  2. どこにストレスを感じたのか
  3. どんな気持ちだったのか
  4. どう対処したのか
  5. 今後同じような場面に遭遇したときどう対処するのか
 
ここまで説明してきたことを
まとめると
「ストレスを感じるときは
 どんな時ですか?」
と聞かれた際は、
 
無理にいいように見せず、
ありのままを具体的に
説明することが一番良い。
ということです。
 
 
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
 
 
 

聞かなきゃ人生損してるかも!リラックスできる音楽5選

こんにちは、
緊張・あがり症の
サポーターの
りょうたです。
今回はリラックスできる音楽5つ
厳選してきました!
 
この記事を読むと
癒しが欲しい!
リラックスしたい!
が叶います!
 
逆に読まないと、
何故だか悲しくなる時に
どうしたらいいのかわからず
嫌な思いをするでしょう。
 
みなさんは帰り道、もしくは
家でボーッとしているとき
あー、癒しが欲しいな
と思うことはありませんか?
 

癒しが欲しい!
リラックスしたい!
そんなあなたに
おすすめの音楽5選です!
 

裸の心

 
毎日どこかで彼女の曲を 
耳にしている、今でも
人気のおとろえない
 
どの曲も「わかる!」
と共感できるところ
ありますよね
 
そんな中でもこの曲!
 
彼女のこの曲『裸の心』は
多部未華子さんが主演の
ドラマ『わたしの家政婦ナギサさん』
の主題歌としても人気の高い1曲です。
 
恋愛に対する、
臆病だったり不安な
気持ちがギュッと
詰まっているせつない1曲
 
恋愛ソングではありますが
やさしいメロディに
せつない歌詞。
 
心が弱っている時に聴くと
恋愛中でなくても
ホロリと泣けてくる
ナンバーです。
 
自分の気持ち、
本当の『裸の心』
向き合って
生きていきたいですよね。
 
 
 

夜明けをくちずさめたら

 
2020年の4月から
放送された
上白石萌音さんのこちらの曲。
 
いきものがかり水野良樹さんが作詞・作曲。
 
多様性を認め合い、
手を取り合うことを 
イメージして作られました
 
この曲は、
人としての本当のやさしさとは何か
と考えさせられまよね。
 
純粋で透き通った声が
聴く人の心にしみわたり
癒やされる、そんな曲です。
 
 
コロナの時代、
大変なことも多いですが
人の本当のやさしさは
とても大切ですね。
 
 
 

らしさ

 
日本語のストレートで
胸を打つ歌詞のすごさに
幅広い層に
人気のSUPER BEAVER
 
SUPER BEAVERの楽曲に 
励まされている
という方も多いと思います。
 
 
中でも『らしさ』は
様々なことに悩まされる
10代の方にとっては
グッと響く、考えさせられる。
 
そんな1曲ではないでしょうか。
ちなみに私はこの曲をきいて、
沢山励ましてもらえました!
 
対人関係での悩みは
尽きないと思いますが
ふと自分に目をやった時に
いろいろと考えるでしょう。
 
きっと答えは
すんなりとは出てこない
と思いますがこの曲で
解決の糸口を見つけて
みてください。
 
 
 

Sunday Morning

 
イントロのドラムだけで
すでに心地がよくなり
重なるピアノのコードは
美しく響きわたる
 
2002年にリリースされた
デビュー・アルバム
『Songs About Jane』
に収録された曲。
 
2004年には
シングルとしても
リリースされました。
 
マルーンファイヴは
とにかく曲がとてもいい。
 
なおかつ
アルバムも捨て曲がない
と言えるほどの
クオリティの高さ。
 
この曲はその中でも
特に聴き疲れること
のない心地よさ
があります。
 
 
 

優しさ

藤井風

 
始まりから、神曲
予感しかしないこの曲。
 
藤井風は元々岡山でYouTube
活動を行なっており、
活動の拠点を東京に移した。
 
そして、
2019年7月に開催された
初のワンマンライヴでは
チケット即売。
 
大阪公演を
追加するほどの大盛況に!
 
 
ここまでお薦めしてきた楽曲に
いいなと思えるものは
ありましたか?
 
音楽はあなたが感じている、
もしくは感じた気持ち
を言葉で表してくれます。
 
 
なので、共感してもらえた
も感じる事が出来ますよ。
 
 
  • 音楽は、それだけで何かを語るものだ。~マイルス・デイヴィス
 
これはある
ジャズで有名な外国人の
言葉です。
 
音楽は人によって作られる。
その人が音楽にかけた時間を
愛情が音として聞くことが
できます。

これはとてもすごいこと
だと思いませんか?
 
以上が癒されたい時に
おすすめの音楽です。
 
いかがだったでしょうか?
癒されながら聞くことができた!
というかたは幸いです。
 
まだ聞けてないよーって方は
時間がある時でいいので
騙されたと思って聞いてみて!
 
また、もし心がはち切れそうなら、
自分の好きな音楽を聴く
だけでも気持ちのたかぶりを
抑え、落ち着くことにもつながります。
 
ぜひ実践してみて!
 
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。